歯周病の症状
歯周病の恐ろしいところは症状がわかりにくいということです。
ですが、症状が全くないという訳ではありません。
歯周病が進むにつれて、まず炎症が起こります。
この炎症が起こることにより歯肉が腫れてきます。日々の歯磨きの際など、定期的に自身でのチェックを行う必要があります。
腫れが引かないようであれば、歯医者で受診し、歯周病の可能性があるのかをみてもらうと良いでしょう。
また、歯肉が炎症をおこすことにより、歯周ポケットが大きくなり、そのポケットに歯垢がたまりやすくなります。歯石がたまることにより、炎症は更に進み歯周ポケットが更に大きくなります。
これらを繰り返すことにより、炎症が悪化すると最悪は歯が欠けたり、抜け落ちたりしてしまいます。